日本テレビ『ヒルナンデス』 2016年11月17日OA

「ナチュラルビューティーYOKKO(ヨッコー)の美肌とスリムの秘密 徹底検証ツアー」

?ナチュラルビューティーYOKKO(ヨッコー)"こと関ジャニ∞横山裕さん。食いしん坊なのになぜスリムで美肌なのか?そのヒントを探るため、前回は普段プラ
イベートで食べているランチメニューが紹介されました。その結果、YOKKOさんの食事は、鶏肉とたまごなど、低脂肪で肌を作るアミノ酸やたんぱく質が豊富な食
材が多いことが判明。美肌にもスリム体型維持にも最適な食習慣が慶田院長のお墨付きとなりました。

今回はファミリーレストラン「ロイヤルホスト」のメニューの中から何を選ぶのでしょうか?またまたYOKKOさんの美肌の秘密を探ることに!?慶田院長が皮
膚や美容の専門家として、初めてロケに同行し、対面で横山さんの食事内容を解説いたしました。ご出演の桐山照史さん、バービーさん、徳島えりかアナウンサーのお食
事についてもバッサリ愛ある解説をしています。進行は日本テレビ徳島アナウンサー。人気企画第五弾となりました。

〈ファンケル銀座スクエアにて〉

食事の前に現在の肌状態をチェック。

専用の測定器"全顔器"を使用して顔の写真を撮り、肌の透明感を調べます。肌の透明感は、シミや黒ずみなどを三段階の色レベルで測定。その結果をファンケル化粧
品のアドバイザーの方がカウンセリングしました。


バービーさん

バービーさんの色素沈着は、頬の高い位置や鼻に多く、紫外線の影響を受けやすいタイプのようです。また、ニキビ痕による色素沈着もみられています。酸化した皮
脂があることも明らかとなり、規則正しい生活&脂分の少ない食事をこころがけるように、との診断でした。

YOKKOさん

シミや黒ずみなどを三段階の色レベルで抽出したところ、軽度レベルのものが少々ある程度。さらに被検部位では酸化した皮脂は全く検出されませんでした。全体
的に明るい肌色で、透明感がとても高い!

さすがYOKKOさん!では、4人はどんな食事をとっているのでしょうか?

各々ファミリーレストランに行ったときによく食べている組み合わせを発表し、その栄養素について医学博士の慶田院長が解説しました。

食事内容とともに、食べる順番にも注意してみましょう。

桐山照史さん

悩み...太りやすくリバウンドもしやすい

〈生ハムとフレッシュトマトのパスタ〉

トマト、ナス、きのこ、生ハム、パルメザンチーズなどを使用。

桐山さん、食事はさっそくスパゲッティから。

トマトとナスが入っているので、ポリフェノールが豊富で、サビない肌にしてくれる効果が期待できます。とはいえパスタが前菜とは困りますね。

〈ロイヤル アンガス サーロインステーキ丼〉

2番目に食べたのは、塩コショウで味付けしてグリルしたサーロインステーキのごはん丼。ソースはグレービーソース。

お肉自体は良質たんぱくでとても良いのですが、ごはんがたっぷりな上に、甘いタレが気になります。オーダーするときにタレを少なめにしてもらうと良いですね。

〈ミニピザ〉

ステーキ丼とパスタを食べてみそ汁で流し込んだあと、ピザをスナック感覚でパクリ。

桐山さんにとって、メインはステーキ丼、パスタはスルッと食べられてしまうので前菜感覚、ミニピザはちょっとしたサイドメニューとのこと。かき込んでしっか
り噛まずにみそ汁などで流し込んでいましたが、丼物はついつい早食いになってしまうのが危険です。桐山さんはとにかく炭水化物が多すぎなので、この3品の中か
ら1品にして、野菜サラダやスープをつけましょう。

いきなりパスタから食べてしまったのも残念。まずセットに付いているサラダから食べましょう。お肉の脂、パスタやピザの糖質の吸収を穏やかにする効果が期待でき
ます。そして、ゆっくり噛んで召し上がってくださいね。

徳島アナウンサー

悩み...乾燥肌と目の下のクマ

〈野菜サラダ〉

サラダ菜、トマト、アボカド、ニンジン、ゆで卵、ブロッコリー、ポテト、チーズ、エビ、ベーコン、から揚げなどを使用。

アボカドはビタミンEや良質な脂分を含み、美肌を気にする女性の味方です。具たくさんのサラダのなかで、葉物から食べていた点が特にGoodです。

〈ハッシュドビーフのオムライス〉

ホワイトペッパーで味付けした卵をふんわり焼き上げてチキンライスを包み、濃厚ハッシュドビーフをかけたもの。

徳島さんは、比較的バランスが取れた食事といえます。ただしオムライスは少したんぱく質が少ない上にカロリーが高いので注意しましょう。徳島さんのようにお野
菜をたっぷり取っていればOKです。

お肌の乾燥とクマに悩む方にぴったりのメニューは、〈レンズ豆とチキンのグリル〉。冬の乾燥肌対策には、お肌の再生に役立つビタミンAやビタミンB2、そし
て目の下のクマには鉄分豊富な食材がおすすめです。豆類、鶏肉を使ったメニューはこれらの栄養素をを兼ね合わせた食事です。

バービーさん

悩み...肌荒れ

〈国産豚のロースかつ丼膳〉

サラダを一口食べたあと、レンゲいっぱいにすくったお肉をパクリ。

〈ハンバーグと海老フライ&カニクリームコロッケ〉

ドミグラスソースがたっぷりかかったハンバーグ、そのあとにタルタルソースもたっぷりの海老フライを食べています。タルタルソースを沢山摂取すると、それだけ
で100キロカロリーを超えてしまします。

〈フライドポテト〉

ハンバーグ、ミックスフライ、ロースかつ膳の合間にサイドメニュー感覚のポテトをマスタードたっぷりでパクパク召し上がっていました。

ポテトフライは炭水化物をさらに揚げているので、美味しいのですがどうしてもカロリーは高め。みなで分け合って食べましょう。

バービーさんは炭水化物が多い上に、揚げ物の重ねうち!最も太る組み合わせです。合計のカロリーは一日の摂取量に迫るほど。残念ながら飛びぬけてダメな選択で
す。

この中で肌荒れに最もNGなメニューは、かつ丼です。油で揚げる&甘いソース&たっぷりご飯。この脂質と糖質は、肌荒れの天敵といえますね。

YOKKOさん

ここで、実は同じロイヤルホスト内の別部屋で食事風景をモニターで見ながら解説していた慶田院長が登場! YOKKOさんの食事を生解説しました。

〈オニオンサラダ〉

もちろんYOKKOさんはベジタブルファースト。まずは野菜を食べることで、急激な血糖値の上昇を抑える効果があります。その中でも最初にお腹に入れるべき食
材は、ヘルシーな葉物と海藻類...と解説している間にYOKKOさんは、ペロリとサラダを完食してしまいました(笑)。

日本では古くから、ご飯→みそ汁→おかず→ご飯...と順番に食べる"三角食べ"がバランス良いといわれてきましたが、一品ずつ、まずはサラダをたっぷり食べ
る"コースタ食べ"が慶田院長のおすすめです。最近の研究で、摂取カロリーが同じでも、正しい順番で食べることで、太りにくく、血糖値も上がりにくくなること
が分かってきています。

〈オニオングラタンスープ〉

パンやチーズなどが入り、カロリーが心配なメニューですが...。

少量のパンが入っていますが、炭水化物も必要な栄養素。ご飯を食べないYOKKOさんにとってこれは許容範囲内。活動量があり、若くて代謝も良い若い男性にとっ
て取らなくてはいけない量なので、逆にバランスが取れているといえます。

〈ロイヤル アンガス サーロインステーキ400gおろしゆずぽん酢ソース〉

400gのジューシーなお肉!さすがのYOKKOさんも選択を間違えたのでは!?

実はステーキは、太りにくいメニュー。混ぜ物がなく、シンプルにお肉のたんぱく質をきっちりとれる点がおすすめです。ソースのなかでもポン酢は圧倒的にカロリー
が低く、こちらもGoodポイント。横山さんは男らしくワイルドにお肉を召し上がっていました。

ロイヤルホストで、特に美肌におすすめメニューをご紹介。

〈スモークサーモンと野菜の自家製テリーヌ〉

レタス、ナス、ニンジン、カボチャ、ブロッコリー、いんげん、ミニトマト、黄桃、クリームチーズ、スモークサーモン、ビーツなどを使用。

多くの野菜によるビタミン類、リコピン、サーモンのアスタキサンチンなど美肌に良い栄養が満点で彩りもきれい!慶田院長イチオシです。

YOKKOさんのメニューとその食べ方を総括すると、今回もパーフェクト!ファミレスでも美のカリスマ振りを発揮しました。健康美のためにはカロリーだけでな
く、食べる順番と内容が重要。賢く美味しく食べて、美肌とスリムなからだを作りましょう。

今回サプライズで登場した院長に、皆様とてもびっくりされていました。画面を通しては、「誰ごはん」の解説も含めると10数回お会いしているのですが、実際に間
近で拝見した感想は、ずばり、皮膚科専門医が見ても、美肌度合いは神レベルだったとのこと。放送はされていませんが、ディレクターさんからのご依頼で慶田院長が出
演者全員の診察をいたしました。透明感とキメの細かさ、毛穴の目立たなさ、そして、たるみの全く無いシルエット、肌の弾性、顔の真性靭帯の状態など総合すると、横
山さんの肌年齢は20歳くらいという印象です。流石、アイドルですね。

ぜひ、ご参考になさってください。

20161117-170428.JPG20161117-172238_5.JPG20161117-173744_3.JPG20161117-173748.JPG

20161117-173807_1.JPG20161117-174231_0.JPG20161117-174443_1.JPG20161117-164735.JPG

カウンセリング予約

文字サイズの変更